塗料の種類
塗料の種類
塗料は、物体の表面に塗ることによってその物体を保護し美装して、防錆、防かび、防汚染などの複合機能を与えるもので、補修や塗り替えが簡単にできる経済的な仕上げ材です。

塗 料 | 塗膜の性能・特徴 | 用 途 | ||
---|---|---|---|---|
塗膜の厚さ | 塗膜の早さ | その他の性能・特徴 | ||
うるし | ○ | × | ・光沢がよく、硬度が高い ・耐アルカリ性、耐油性に優れている ・耐候性に劣る | 工芸品 高級家具 |
ラッカー塗装 | × | ○ | ・取り扱いが容易 ・耐熱性に劣る | 工作?家具まで広い用途 |
ポリウレタン 樹脂塗装 | ○ | △ | ・光沢が特に優れている ・熱、摩擦、薬品、衝撃に強い ・燃えにくい | キャビネット など高級家具 |
塗装法 | 特 徴 | 使用する塗料 | 適する木材 |
---|---|---|---|
オイルフィニッシュ | ・デンマークで開発された手法で、乾性(かわきやすい)オイルを木材の表面に塗布し、浸みこませて仕上げるもの。 ・いったん浸みこんだオイルは、乾燥後硬化して、木材が衝撃や摩耗に強くなるという硬化もある。 | チークオイル | チーク ローズウッド ウォールナット などの濃色材 |