会社情報

会社情報写真

企業理念

Slogan スローガン
スローガン
老舗と呼んでいただいているからこそ、
常に変化・進化に挑み続け地域に寄り添い続ける
「街の頼れる 暮らしソリューションストア」を目指す。
100年は通過点!
暖簾を守る・暖簾を磨き上げる・暖簾を愛し続ける。
Statement 表明
お客さまの笑顔に満ちた暮らしに
「誇り」と「責任」を持つ!
そして、私たちも、もっと笑顔になる!
Mission 使命

私たち株式会社かねたや家具店は

- お客さまの大切な節目に立ち会えることを、最高の喜びとします

- 心豊かな暮らしの様々なシーンを提案し、お客さまを笑顔にします

- 地域の皆さまに感謝し、謙虚に誠実にインテリアに向き合い、成長を続けてまいります

Value 価値観

私たちは、成長を続けるため、学び続けます

- お客さまの「不」に気を配ります - 不平・不満・不安・不具合の解決策を学ぶ -

- 世の中の「旬」に目を配ります- トレンド・ニーズの変化を学ぶ -

- インテリアの果たす「役割」を伝えます- 安心・安全・快適・素敵・美意識を学ぶ -

- 個人と会社が「共に」成長できる環境を創ります- 現場力・人間力の高め方を学ぶ -

- 常に「正しさ」を遵守します- 法・規律・お取引の公正を学ぶ -

Principle 行動規範
  • 常にお客さまの立場を尊重し、決して売り手の都合を押しつけません
  • お客さまとの接点となる、現場・現物をもっとも大切にいたします
  • スピード感あふれるトライ&エラーを愚直に繰り返し、成長を続けます
  • お取引先さまと互いに尊重し、信頼感ある協働の実現を目指します
  • すべてのステークホルダーから信頼されるため、法と倫理を遵守して、
    健全な事業活動を行ない続けます

代表メッセージ

柴田 幸範

“のれん”を大切に守りつつ、
変化と進化は止めません。
お客様に寄り添う
「百年企業」へ。

株式会社かねたや家具店
代表取締役社長

柴田 幸範

人も会社も成長を続ける
新たな企業理念を創出

昭和29(1954)年に誕生したかねたや家具店は来たる2024年に創業70年を迎えます。まずは永年にわたる皆様のご愛顧に心から感謝を申し上げます。
長い歴史を持つ会社には、大切に受け継ぎたい伝統と、変革すべき多くの課題があります。2018年に当社の代表取締役社長に就任した私は、「今がかねたやの転換期」と捉え、“創業100周年もひとつの通過点”として末永く愛される企業になることを目指して、様々な改革を進めてきました。
取り組みの第一歩は、かねたやのブランディングでした。経営陣や管理職はもとより、各部門で活躍するキーパーソンたちを収集し、当社のよい点、改良すべき点、ここを変えたい、もっとこんな会社にしたい、など、ワークショップ形式で自由闊達なディスカッションを重ねる中で、ブランディングの柱としてまとまったのが、「くらし すてき Solution」のスローガンです。そして、新しい年号が幕を開けた令和元年5月1日、新たな企業理念を発表しました。トップダウンで決めるのではなく、みんなでつくり上げた企業理念です。
次に、着手したことのひとつが人事改革です。「百年企業」になるためには、常に学び続け、成長できる人材の育成が必要不可欠です。そこで、「Fair(公正な 正当な)」「Clear(澄んだ 透明な)」「Will(意志をもって)」「Diversity(多様性のある)」の4つを改革のコンセプトに定め、古い企業体質にありがちな属人的人事を排除し、今、マーケットで何が起きているのか、最新のトレンドは何か、自らアンテナを張り、先々を読みながら自発的に行動できる人材を育て、重用する体制づくりを進めています。一方で、当社には、いい意味で頑固な姿勢を貫き、がむしゃらに仕事に取り組む、古き良き時代の「かねたやスピリット」を持つベテラン社員も少なくありません。そうした能力をしっかりと発揮してもらえるような、柔軟で風通しのよい人事を大切にしたいと考えています。

商品のストーリーと出会える
「家具メッセバザール」の魅力

かねたやには、他社にはない“強み”もたくさんあります。その最たるものが、幕張メッセやさいたまスーパーアリーナなどの大規模会場で開催する「家具メッセバザール」です。私は当社に入る以前はずっとアパレル業界にいた人間ですが、幕張メッセのイベント販売を初めて視察したとき、度肝を抜かれたものでした。展示面積9,000平方メートルの空間に所狭しと家具の一流ナショナルブランド様が一堂に介し、ワンストップであらゆる家具と出会えるスケールの大きさとワクワク感。お客様を各売り場に誘導するためにレッドカーペットを敷くなど、レイアウトひとつとっても、かねたやならではの独特の“色気”があります。これらのノウハウは、20年余にわたって大規模イベント販売を続けてきた当社の経験と知恵の賜です。
また、売り場に立つ各メーカー様の営業担当の方から、自社で開発した商品の誕生秘話、つくり手である家具職人の想い、スペックへのこだわりなど、商品の背景にあるストーリーをお客様に余さずお伝えできることも大きな魅力。豊かなストーリー性のある商品との出会いを楽しんでいただける「買い場」を提供するビジネスモデルとして、イベント販売はまだまだ発展の余地があると考え、幕張新都心店や柏本店をはじめ、当社の大規模店を中心に「家具メッセバザール」の開催拡大を図っています。

会社概要

会社名
株式会社かねたや家具店
商号
ROOMDECO かねたや
本社
〒261-0021
千葉県千葉市美浜区ひび野1-7
代表者
代表取締役 柴田幸範
創業
昭和29年11月
資本金
1000万円
従業員数
244名(2021年11月時点)
事業内容
家具・インテリア・ホームファッション・生活雑貨などの販売、
法人向けオフィス家具・設計・施工

組織体制

組織体制

健康経営組織体制

健康経営に向けて

私たちかねたや家具店は街の頼れる暮らしソリューションストアとして、地域の皆様の暮らしを豊かにする使命があります。そのためには当社で働く全従業員も心身共に健康である必要があり、健康であって初めて地域の皆様の豊かさに貢献できると考えます。 人生100年時代と言われて久しい世の中で「健康」は重要なテーマです。10年後100年後と選ばれ続ける企業を目指して当社は健康経営を取り入れております。

健康経営組織体制
健康経営組織体制

取り扱いメーカー

国内外のメーカー900社以上

皆様にお馴染みのナショナルブランドをはじめとした、数々の国内外家具メーカー様との取引を行っています。信頼のおける幅広い種類のインテリアを提供いただくことで、お客様への様々な提案を可能にしています。

  • AYANO
  • WeDOstyle
  • 大川家具
  • カリモク家具
  • 札幌ファニシング株式会社
  • SIMMONS
  • dream bed
  • NIHON BED
  • France BeD
  • Prevell
  • MATSUDA

AIROS JAPAN㈱/AKASE㈱/㈱アサヒ/㈱綾野製作所/㈱アンネルベッド/㈱ウィドゥ・スタイル/㈱エコーネス/㈱大川家具/㈱オカムラ/㈱カズマ/カリモク家具㈱/㈱川島織物セルコン/起立木工㈱/コイズミファニテック㈱/古賀家具工業㈱/小島工芸㈱/㈱彩巧/札幌ファニシング㈱/㈱シギヤマ家具工業/シモンズ㈱/㈱須永物産/㈱スリープセレクト/㈱関家具/㈱園田産業/㈱ターニー/㈱第一産業高山本店/立川ブラインド工業㈱/㈱長/東海家具工業㈱/東京ベッド㈱/ドリ-ムベッド㈱/NINELab㈱/西川㈱/日本ベッド製造㈱/㈱馬場家具/㈱浜本/㈱パモウナ/㈱バルバーニ/㈱光製作所/冨士ファニチヤ㈱/フランスベッド㈱/㈱プレ-ベル/㈱堀田木工所/㈱松田家具/マルイチセーリング㈱/マルケイ木工㈱/㈱ミキモク/モーダ・エン・カーサ㈱/㈱モーブル/㈱MOGU/モリタインテリア工業㈱/㈱ユーカス/㈱横浜高川家具/㈱龍門堂 他 (五十音順)

主要取引先

主に千葉県内の
企業・行政・施設など

訪問活動により企業様のお困りごとを伺い、オフィス家具・造作家具等の多彩な品揃えの中から的確な提案を行っています。

JFEスチール㈱/千葉銀行グループ各社/国立大学法人 千葉大学/千葉県庁/県内ホテル/結婚式場/ゴルフ場 他

提携企業

大手住宅メーカーなど140社以上

提携住宅メーカー様のモデルルーム用家具の提案や、提携企業のお客様へ向けて新居の図面を基にしたレイアウト相談や3Dシミュレーションを活用した提案を行っています。

パナソニックホームズ㈱/㈱長谷工インテック/新日本建設㈱/三井デザインテック㈱ 他

事業内容

事業内容

お客様の心豊かな
「くらし」を実現する、6つの事業

かねたやでは6つのサービスを展開しています。
創業以来、力を注いできた「家具販売」を主軸に、暮らしの質を向上させるための「商品開発」「オンラインストア」、働く環境を快適にする「法人向け事業」、そしてかねたやの店舗と、お客様のご自宅・オフィスをつなぐ「物流」。6つの事業で、お客様が心豊かに暮らし、幸せを創造することをサポートいたします。

商品開発
商品開発
商品開発
“こんなものがあったらいいな”を
かねたやテイストの商品に

お客様のお声を反映させた、PBの家具・インテリア雑貨の開発を行っています。たとえば、かねたやPBを代表するファブリックカウチソファ『デイズ』は、「自宅でお手入れが可能なウォッシャブルでフルカバーリングの布張りソファがあったらいいな」というお客様の意見をヒントに生まれた商品。現在はリビング中心の商品開発を展開中ですが、今後はダイニング、ベッド、書斎などでも、「かねたやらしい」と言っていただける、統一感のある商品開発に取り組んでまいります。

物 流
物 流
物 流
商品をお部屋に搬入するまでが
“かねたやの品質”です

物流サービスでは、エンドユーザーへ商品を配送する最終区間を「ラストワンマイル」と呼びます。かねたやは、このラストワンマイルのその先を重視したお届けサービスをモットーとしています。
お客様宅への搬入はもちろん、組み立てが必要な家具の場合はその場でスピーディに組み立て、商品を設置。使用上の注意点やメンテナンスなどのアフターフォローについても配送スタッフが丁寧に説明しながら、お客様とのコミュニケーションの中で吸い上げたご意見やご要望をフィードバックし、サービスのさらなる向上に努めています。
当社の配送班のみならず、委託配送業者様も一緒に研鑽を積み、「お客様のもとへ商品をお届けするまでが、かねたやの品質」という姿勢で全員が取り組んでいます。

お問い合わせ

事業や商品・修理などに関する各種お問い合わせは、
お電話かお問い合わせフォームよりご連絡ください。